スマホやパソコンで見ても見やすくなっております!
<aside> 🔑
コミュニティ内の連絡や相談・報告など、私たちはSlack(スラック)というツールを使っています。
「え、LINEじゃダメなの?慣れてるし…」という声もあると思います。
でも、Slackを選んでいるのには理由があるんです!
</aside>
<aside> 🛠
→大学の講義・事務方からの連絡があるので絶対入れましょう!
起業塾カフェinせとうち or えひめ学生起業塾 の登録フォーム記入!
※メールアドレスは大学のメアドでお願いします!
Outlookの大学メールアドレス宛に登録フォームが届く
登録作業で名前は、
起業塾カフェの設定 → 氏名_愛媛大学
えひめ学生起業塾の設定 → 氏名_7(令和7年の愛媛大学新入生様)
氏名_松山大学(その他大学の方)
これで作業は基本的に終了です!
何かわからないことがあれば、以下のメールアドレス宛に質問をしてください!
※わからない設定の箇所をスクショして添付してくれると助かります!
[email protected](宛先:小山拓斗(えひめ学生起業塾学生代表))
</aside>
<aside> 💡
Slackの最大の特長のひとつが「チャンネル」機能です。
→ “雑談”という目的に合わせて気軽な情報共有や交流ができるようになっている💬
参加意思を示す方法
→参加したいイベントは返信で参加したい旨をイベント投稿者に伝えてください!
📌POINT:チャンネルごとに文化・目的が分かれているので、
「どこに何を見れば良いのか」が迷いにくい!
</aside>