<aside> 💡
契約っていうのは、
**「お互いに約束を紙に書いて、守るってことを確認するもの」**です。
たとえば…
「貸したものは返してね」
「この情報は内緒だよ」
「このルールを守ってくれるなら参加していいよ」
みたいなことを、あとで「言った・言わない」でトラブルにならないように、紙に書いて証拠にしておくのが契約書です。
</aside>
<aside> 🔑
起業塾では、以下のような「まだ世の中に出していない大事なアイデア」を共有する場があります。
→これらの内容が、もし勝手に外にバラされたら…
そのような事態を防ぐために、
「聞いたことは勝手に外に出さないって約束しましょう!
というのが「秘密保持契約(NDA)」です。
</aside>
<aside> 👌🏻
学生だからと言って、社会的な責任がゼロではありません。
えひめ学生起業塾生は、
というような、社会と関わる本格的な実践を行います。
だからこそ、「大人と同じ責任感で関わる」という姿勢が必要であり、
その入口として契約書で「約束」を交わすのです。
</aside>